業種や人数、ニーズに合わせたカリキュラムを、オーダーメイドで作成します。
各店舗を臨店し、店舗診断書にて報告、マイナス要因を抽出することから店の弱点を
克服し、徹底して強化していきます。また、オンラインでのセミナーや継続的な
サポートも取り入れ成果を検証しながら実施します。自社店舗で実践した後の検証
など、フォローアップも行い、VMDの知識のみならず、「自身でも指導出来る人材」
に育成することがゴールです。
当社オリジナルの教材を使った実践型の研修です
某自動車メーカーディーラー様のCS向上プロジェクトの一環として、社員研修の企画→開催を実施させて頂きました。
遠方からの指導だった為、リアルとオンラインを組み合わせた「ハイブリッド式」で効率的なカリキュラムを組みました。
10店舗ある拠点を訪問、指導するスケジュール作成から最終の集合研修までの概要とフローです。
業種、ご要望、ご予算等に沿ってコンテンツをご提案し、オンラインで
打ち合わせを重ねてカリキュラムを作成しました。
◆参加人数 : 22名 ◆期間 : 7ヶ月間
10件ある支店を2グループに分け、店舗訪問し、店舗診断書提出〜最終集合研修
までのスケジュールを組みました。
グループ分けした支店を2回に分けて臨店し、現場確認とヒアリング。
数日後店舗診断書を提出しました。
診断書提出後、参加者全員に対し、オンラインセミナーを実施。診断書の内容と改善方法をさらに詳しく説明。自社の弱点を認識してもらい、
VMD理論の基本を習得、抽出された弱点を強化するための改善施策を指導しました。
数か月後、企業様より改善後の画像付で報告書を送付頂き、ビフォーアフター資料を作成。
集合研修にて、成果報告、検証、未改善項目の指摘、総括的評価をしました。また、オンラインで出来なかった、
販促物作成のワークや実店舗でのOJTも行いました。